BtoB
企業のブランド力向上に向けて
BtoB企業のビジネス需要を創造するコンサルティング&ソリューション
こんな要望にお応えします
- 一般生活者にもっと認知されたい。
- 自社リソースを生かした新規事業の開拓をしたい。
- 自社の特徴的な技術を伝えたい、理解してほしい。
- 社長交代を機に当社の存在をアピールしたい。
- 海外進出におけるリスクマネジメント/広報体制を整備したい。
- 取引先を含めて不祥事が起きないか不安だ。対策を準備しておきたい。
サービス概要
今、BtoB企業では、大手取引先や系列依存から脱却し、ブランドを確立していくことが求められています。BtoB企業のビジネス需要を創造するコンサルティング業務から、コーポレートブランドの確立・向上に資する情報の発信やリスクマネジメントまで、幅広く対応します。
ビジネスシーズの発掘、経営トップのコミュニケーションスキル強化・向上の支援、各種PR活動の支援等、幅広いプログラムを提供しています。
BtoB企業をとりまくコミュニケーションターゲット
-640x480.jpg)
電通PRの強み・特長
- BtoB企業では、「技術」「研究実績」のアピール、「見える化」が欠かせません。当社では、レピュテーションを最大化させるためのオリジナルのPR視点「PR IMPAKT®」を活用して、人、技術、製品、事業などの情報を発掘・ストーリー化。ステークホルダーに対して一貫性のある「ニュースになる」情報発信~戦略広報立案・実施を国内外でお手伝いします。
- また、大切なのは登場機会の多い「会社の顔」たる経営トップ(リーダー)のコミュニケーション力を高めることです。当社では、メッセージ開発から話し方、立ち居振る舞いに至るまで、経営トップのリーダーシップを強化する「パブリックスピーキング」を支援します。
- さらに、BtoB企業を支える社員の企画力向上・人材活性化と情報発信力を強化するインターナルコミュニケーションやBtoB企業の「評判を守る」ための備えについても、リスク要因の洗い出し、予知から予防策に至るまで、幅広く対応します。
- 政府は、少子高齢化、エネルギー問題などの政策課題解決と国内需要喚起を目標に、新産業・新市場の創出を目指しています。BtoB企業は、新成長領域参入の過程でコミュニケーション活動を行うことで、新規顧客の開発を促すとともに、収益貢献や雇用創出などの持続的成長を通じてステークホルダーの利益にかなうことを丁寧に伝え、経営戦略への支持を確保していくことが重要です。
実績一覧
- 電機メーカー
- 中期経営計画における広報計画立案・実施
- 精密機器メーカー
- 上場に向けたIR体制に関する調査
- 精密機器メーカー
- 新技術に関する記者説明会/記者懇談会の開催
- 通信事業
- 通信事業におけるガバメントリレーションズ
- 電子部品メーカー
- グローバル提携に伴う記者発表会
- 素材メーカ-
- 新製品開発記者発表会
- 車部品メーカー
- 海外展示会の報道を通じた企業ブランドの構築
- 乳製品メーカー
- 中国初進出・商品発売におけるPRメッセージの開発
- 電機メーカー
- 会社案内、コーポレートビデオ制作
- 化学メーカー/エネルギー会社
- 工場長コミュニケーショントレーニング
- 化学メーカー
- CSR戦略の立案と展示会の開催
- エネルギー会社
- アニュアルレポート、環境報告書制作
- 電子機器メーカー/情報通信会社
- システムトラブルへの対応 など