コンテンツ・クリエイション
戦略PRをベースとしたコンテンツの制作
情報拡散・話題化させることから逆算し、PRとクリエイティブの両視点でコンテンツを制作します。
サービス概要
ジョー・ピュリッジ氏はその著書『エピック・コンテンツマーケティング』の中で、「コンテンツマーケティングとは、有益で説得力のあるコンテンツを制作・配信することによって、ターゲット・オーディエンスを引き寄せ、獲得し、エンゲージメントをつくり出すためのマーケティングおよびビジネス手法を指す。その目的は、収益につながる顧客の行動の促進である」と定義しています。
当社では、前述の定義をふまえて、情報の受け手の心を引きつけるために、思わず「シェア」したくなる動画や出版物などのコンテンツを制作しています。
制作したコンテンツは、国内外のメディアネットワークを活用して拡散させます。
プログラム
- 動画
- 出版・制作物
- CM企画・制作 など
重点テーマ・業務領域
- 「動画(バイラルムービー)」
- 商品やブランド、企業・団体そのものの魅力を効果的に伝達するための動画。
- 「出版・制作物」
- 訴求したいポイントを、ターゲットに到達させるためのツールとしての出版・制作物。
- 「CM」
- さまざまなメディアを介して、伝えたい情報が拡散していくように企画・制作したCM。
電通PRの強み・特長
- 戦略PR視点で組み立てられたストーリーをもとにした、イベント系、キャラクター系、調査系、バイラル系など、さまざまなジャンルでのコンテンツ制作展開
- 動画を含むコンテンツの制作から情報発信までのワンストップ型サービスの提供
- ターゲット層の”機微に触れる“コンテンツ&ストーリーの開発体制
- 国境を意識しない情報流通構造をベースとしたグローバルコミュニケーション体制