CSV/CSR/SDGs
ソーシャルコミュニケーションの中核として
戦略的なCSV/CSRコミュニケーションを戦略策定から施策展開までワンストップで支援します。
サービス概要
CSRはステークホルダーとのコミュニケーションで成り立つもの。まさに、〝PR(パブリックリレーション)=良い関係づくり〟と同義といっても過言ではありません。いまやCSR領域は、PR活動の重要なテーマです。事業活動との関係性が問われているCSR。2011年ごろからCSV(Creating shared value~共通価値の創造)という概念も注目されてきていますが、実践するには、ステークホルダーとともに新たな価値を創造することができる〝より良い関係づくり〟が必須となります。
当社では、CSV/CSRに関わるコーポレート・コミュニケーション、マーケティング・コミュニケーション(CSR-コーズリレーテッドマーケティングなど商品・サービスの販売プロセスを通して非営利の社会活動を推進する取り組みなど)に関わる戦略策定からソリューションまで、ワンストップのサービスを提供します。
プログラム
重点テーマ・業務領域
現状のCSV/CSRコミュニケーション活動の評価(ステークホルダー調査、ISO26000などガイダンスドキュメントに照らした検証など)を行い、現状のCSRビジョン、活動を踏まえた広報戦略を策定。現状課題やターゲットステークホルダーに応じたソリューション提供を行います。(CSRレポート・WEBをはじめ社内外向けコミュニケーションツールの制作からイベント、パブリシティ活動などの推進)
電通PRの強み・特長
当社では、以下をポイントとして基本戦略の策定からソリューションの提供まで、ワンストップのサービスを提供します。また、社内委員会の運営支援やNGO/NPOとのアライアンス構築など、多様なステークホルダーを踏まえたニーズに即応できます。
- オピニオン・NGO/NPOなどの圧倒的なネットワークを構築
- CSV/CSR領域のメディア記者との強いパイプ
- CSV/CSR領域の専門スタッフによるコンサルティング実施